運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20510件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-11 第206回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第1号

北朝鮮による拉致問題は、我が国の主権、そして国民と安全に関わる極めて重大な問題ではありますが、いまだ全面的な解決には至っておりません。  北朝鮮による拉致の発生から長い年月がたち、もはや一刻の猶予もない中で、この問題の一日も早い解決に向けて最大限の努力を払うことは国の責務であり、当委員会に課せられた重大な使命でもあります。  

長島昭久

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

こういった対策で、国民を守り、安心感を与えた上で、経済活動再開も進めていかなければなりません。  世界的に感染者数が減少に転じる中、各国では経済活動再開が急ピッチで進んでいます。ヨーロッパや米国では国際空港出発便数が六割にまで回復しています。グローバル経済は確実に再起動を始めています。  そういう動きに日本が乗り遅れるわけにはいきません。

世耕弘成

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

政府としては、これまで弾道ミサイル防衛体制整備してきておりますが、一方で、迎撃能力を向上させるだけで本当に国民と平和な暮らしを守り抜くことができるのかといった問題意識を持っております。最近では、我が国周辺において極超音速滑空兵器あるいは変則軌道で飛翔するミサイルの開発が進められていると見られます。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

一方、国内では台風や豪雨発生、世界でも熱波による山火事、干ばつ、豪雨による洪水など、深刻な気象災害が人々の生活を脅かしています。まさに気候危機です。  私は、当選以来、気候変動政策に取り組んできました。この国ほど、これほど頻発している気象災害とCO2の削減を関連付けて語らない国はないのではないでしょうか。歴代の自民党政権気候変動対策に極めて消極的でした。

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

こうした災害から国民暮らしを守るため、防災減災国土強靱化取組を強化していくことが不可欠です。  このため、これまでの対策の効果の周知などを通じて国民防災意識の向上を図るとともに、昨年決定した五か年加速化対策を含めた防災減災国土強靱化をこれまで以上に効果的かつ強力に推進してまいります。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

新型コロナ感染症は、国民と健康を脅かしたばかりか、生活経済、産業、雇用などに大きな影響を及ぼしております。緊急事態宣言などが全面解除されたとはいえ、第六波襲来を危惧する声もあり、多くの国民が不安を感じております。まず取り組むべきは、コロナ禍の克服とともに、今回の経験を踏まえた感染症対策の充実であります。  加えて、子育てや社会保障防災減災、脱炭素などの諸問題も待ったなしの課題です。  

石井啓一

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

森友疑惑公文書改ざんを苦に自らを絶った赤木俊夫さんの妻、雅子さんは、十月七日、総理に手紙を送り、正しいことが正しいと言えない社会はおかしいと訴え、第三者による再調査で真相を明らかにしてくださいと求めています。総理は、この声をどう受け止めますか。再調査をかたくなに拒否している理由は何ですか。  

志位和夫

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

亡くなる一年前、公文書改ざんをしたときから体調を崩し、体も心も崩れ、最後は、自らを絶ってしまいました。  夫の死は、公務災害が認められたので、職場に原因があることは間違いありません。財務省の調査は行われましたが、夫が改ざんを苦に亡くなったことは書かれていません。なぜ書かれていないのですか。  赤木ファイルの中で、夫は、改ざんや書換えをやるべきではないと本省に訴えています。

辻元清美

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

たちは、最大経済対策として、暮らしを守る上で欠かせない基礎的なサービス、いわゆるベーシックサービスを、全ての皆さんに保障できるよう充実させます。  良質なサービスを十分に提供するため、介護職員保育士看護師を始め、コロナ禍不足が明らかになった保健所や、長く人手不足指摘されてきた児童相談所労働基準監督署など、大胆に増員増強します。  

枝野幸男

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

新型コロナから国民暮らしを守り抜く、このことを最優先に、医療体制構築するための病床確保人材確保のための支援、新型コロナ影響を受けておられる方々事業雇用暮らしを守るため、事業規模に応じた協力金雇調金の支給などの内容を盛り込んだ、三次にわたる補正予算を編成し、かつてない事業規模、総額二百九十三兆円の経済対策政府与党が一丸となって行ってまいりました。  

岸田文雄

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

しかし、この第五波で起こったことは、自宅療養を余儀なくされると、必要な医療に届かないままにを落とすと、こういうことが出たんですね。医療提供施設に、医療提供医療提供支障が生じたと、これ第五波の現実でしたよ。  これ、特措法の三十一条の二では、医療提供支障が生ずると認める場合は臨時医療施設において医療提供しなければならないと、ならないとなっているんですよ。

倉林明子

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

これは、本当に救えるが救えなかったと、こんな事態は二度とあってはならないと思っているんです。  そこで、専門家からは、先ほど来ありますように、第六波が必ず来るんだという指摘もされております。私、在宅死リスクを高めることにつながる、つながった、これは原則自宅療養基本という方針ですよね。この方針を今やっぱりきっぱり撤回すべきだと思います。  

倉林明子

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

今日まで、を守る医療従事者皆様の日々の御尽力、そして関係者皆様の御協力に心から感謝を申し上げます。  緊急事態宣言が解除されても、第六波に備えた医療提供体制構築急務です。公明党が推進してきた抗体カクテル療法に加え、ネーザルハイフロー、すなわち患者の鼻から管を使い高流量酸素を投入し、中等症患者重症化を防ぐ療法がございます。入院期間短期化にも役立ち、病床確保にもつながる優れた療法です。

高橋光男

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

第三として、時に経済、政局を優先し、国民を最優先してこなかった。この三点です。結果として、菅政権は多くの助かるはずのを助けられませんでした。  一つ目の、国民への説明不足についてお聞きしますが、菅総理は、就任以来、今日のような緊急事態宣言蔓延防止の発令や解除について、二十三回、議院運営委員会がありましたが、本来はこれは総理が出ることを我々想定していますが、結局、二度しか出席していません。

黒岩宇洋

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

ただ一方で、我々が事務連絡出す出さないという以前に、当然、感染者が増えれば、より重い方々を救っていただくためにそういう方々優先的に限られた病床の中で入院をされる、これは保健所のそれぞれの御判断医療機関判断もあろうと思います。そういう形の中で実態として行われていくわけであります。

田村憲久

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

あのときに、私、これで本当に守るべき、救うべきが救えるのでしょうか、自宅療養中に急変されてを落とされる方が残念ながら増えるんじゃないでしょうかと話をさせていただきましたが、大臣、では、この八月以降どれだけの方々が残念ながら自宅でお亡くなりになったか、厚生労働省把握をされているんでしょうか。

石橋通宏

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

ここには、その中でもコロナウイルス感染症及び肺炎方々だけ合計すると百八十七人ということですので、これだけ多くの方々自宅療養中にを落とされていると。なぜ厚労省把握とこれだけ大きな乖離があるのか。東京都の数字もこれ二十九人ということで、厚労省これ全国ですから、全然違う数字だと。  田村大臣、何を悠長なことを言っているんですか。

石橋通宏

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

救えるを一人でも多く救っていくということ、これは大変重要なことであろうと思いますし、世界的にも、やはりこのコロナというのは急に悪化するということがございますので、御自宅で亡くなられることもあろうと思いますが、それをいかに減らしていくか、そのための体制をどう組んでいくかということは大変に重要だというふうに我々も考えておりますので、更にそういう体制整備していけるよう、先般もそれぞれ自治体の方に通知を

田村憲久

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

そのときに超法規的措置歯科医師にも打てるようにした結果、今現在、歯科医師のボランティアの方が自分の休みに大体接種会場で百人ぐらい接種しているそうなんですが、これも、超法規的措置というのは、いわゆる法律違反ではあっても国民の方が大事だという判断で、菅総理責任を持ってあの判断をしたということは非常に国民の間でも、ああ、そうだったのかという意見が多いと思います。  

石井章

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

こんな閉会中審査を一週間に一回又は一か月に何回かしか開いていなくて、国民入院できずにを落とす方々がいる中で、私はやっぱり、余りに楽観的過ぎますし、もっともっと誠意を持って、熱意を持ってしっかりとやっていただく必要があるというふうに感じています。  この病床に対して厚労省は、病床を増やすために最大一床当たり千九百五十万円を付けるということをやっていらっしゃいました。

田島麻衣子

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

田島麻衣子君 大臣、人のが懸かっているのでもうちょっと真剣さや気迫というのは感じられてもいいというふうに思うんですが、いろいろな状況があってそれを勘案しなければならないというお答えは、本当に私、じくじたる思いがします。  療養施設、本当に限られた箱数しかないというふうにおっしゃいますが、では、臨時療養施設確保していく取組についてこれから伺いたいと思います。  

田島麻衣子

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

でも、子供を守らなきゃ。  菅総理が、八月三日、重症者でなければ入院できないと言って、棄民政策じゃないですか、国民捨てますよという宣言だと思いました。家族感染が拡大している、そして学校感染、もう今子供が、孫が陽性者になった、で、自宅にいる、そんな声がもう本当に出ています。  

福島みずほ

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

感染力の強いデルタ株が猛威を振るう中、コロナ感染した患者様と御家族にお見舞いを申し上げるとともに、日々国民と健康を守るために闘ってくださっている保健所医療従事者皆様に心から感謝を申し上げます。  災害級と言われるコロナ感染状況に、医療体制の再構築急務です。幾つか要請をさせていただきます。  まず、新しいを抱える妊婦さんをしっかりと支えなければなりません。

竹谷とし子

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

国民も選手もを守れない事態です。パラリンピックは中止し、コロナ対策に集中するべきだと改めてお伝えします。  菅総理は昨日、自民党役員会で、自宅療養に万全の体制づくりを進めると述べました。しかし、急変したときの搬送先確保されていなければ、結局は救えるが救えなくなります。だからこそ今、臨時医療施設が求められています。  

山添拓

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

斎藤嘉隆君 私も、現行法の中でどのような判断をするかという課題はあるにせよ、外出制限等一定程度強い措置も、これは国民を守るためであればこれ致し方ない、そのように、ちゅうちょなく行うべきだというように考えています。  だから、私たち国会で議論しましょうと申し上げているんですよ。国会開いて議論しないと、そんなこと何も決まらないじゃないですか。

斎藤嘉隆

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

だから、本当に、やはり国民を守る大臣としても、今パラリンピックをやるべきときなのか。そして、今始まっていますけれども、中止も含めて政府の中でしっかり検討いただくように。もうが懸かっていますから。そして、政府、私たちが何を優先するのか問われていますから。強くお願いを申し上げて、私の質問を終わりたいと思います。  ありがとうございました。

尾辻かな子

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

今から、今の時点からいえば、八月三十一日までということからすると十二日間ですけれども、今からもう一段対策を強化するということで基本的対処方針も変えさせていただいていますので、そういう意味では、一か月弱の期間でしっかりと人流を抑えて感染を抑えていく、そしてその間に、今まさに厚労省中心に整えていっている、自治体と連携しながら整えていっている酸素ステーションを始め、病床そして医療、まさに国民皆さん

西村康稔

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

そして、亡くならなくても済むが亡くなっているんですよ。その重みというのを本当にどういうふうに考えていらっしゃるのか。  もう一つ聞きます。九月十二日までの十二日間の延長、これ何ですか、これ、この中途半端な。何が根拠なんですか。

杉尾秀哉

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

○国務大臣西村康稔君) もちろん、私ども、特に私の立場では、この感染を抑えて、特に国民皆さんと健康を守る、このことにそれぞれの自治体と連携して全力を挙げてきているところでありますけれども、何より御理解いただきたいのは、お一人お一人の健康、そしてを守るためでもあるということ。  

西村康稔

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

諸外国で、民主的な先進国家でも、外出規制の罰則なども含めて対応されている国が数多くありますので、こうした例も研究しながら、本当に国民皆さんを守るために、感染症を抑えるために必要なこうした法制度、これについては、これも不断に研究を進め、検討は行っていきたいというふうに考えております。

西村康稔

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

つまり、ラムダ株国民の健康、を脅かさないんだと大臣は今この委員会室でおっしゃったんですよ。  大丈夫ですね。今後、万が一、一人で終われば結構です、ラムダ株が爆発的な感染拡大とか人のを奪った場合に、大臣は、ラムダ株は安全だから公表しなかったんだよと今言ったんですよ。それで責任を持ってくださいね、大臣。もう答えは結構です。  ラムダ株の流入は、大臣、これは本当に水際対策の失敗です。

吉田統彦

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

そして、時々、このレムデシビルについてもそうでありますし、ロナブリープ、プリープについてもそうなんですが、まさに御指摘のように、確保されているのかという御質問を私も受けるんですけれども、そのたびごと厚労省なりに確認をしておりまして、しっかりと量は確保しているということでありますので、これを効果的に活用することによって重症化を防ぐ、何より国民皆さん守っていくということで、厚労省中心でありますが

西村康稔

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

そのときの質問というのは、新型コロナウイルス感染症対策については、いかに感染を防ぐか、そして、感染をし発症した方が重症化した場合にいかにそのを救うか、これとても大切なことなんですが、もう一点、感染して発症した方をいかに重症化させないか、つまり、治療をどのように重症化させないためにやっていくのか、そして、その重症化させないということは、ひいては医療崩壊を防ぐことにつながる、そういう趣旨で質問をさせていただきました

高橋克法

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

憲法を見ますと、十二条、釈迦に説法ですけれども、公共の福祉のために自由や権利は利用される責任を負うということが書かれておりますので、国民皆さんを守るために、まさに感染症を抑えるために、常にこうした海外の事例も含めて検討は進めていきたいと考えておりますし、実は、今日の分科会でも、ほとんどの専門家から、個人外出規制について法的な措置検討するようにという御意見をいただいたところであります。  

西村康稔

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

大臣、今回の対応を救えますか。経済を守れますか。私は、疑問だと思います。  まず、人流の五割削減現行特措法でできますか。私は、特措法を改正して、ロックダウン的な対応、つまり個人への外出禁止命令を十分な経済的補償とセットで導入することを検討すべきだと思いますが、いかがですか。

玉木雄一郎

2021-08-05 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

引き続き、国民皆様の御理解を得ながら、ワクチンが行き渡るまで、と健康を守ることを第一に、検査を拡充し、医療提供体制確保していくとともに、機動的に厳しい対応を講じていくことで感染拡大を抑えてまいります。各党皆様におかれましても、何とぞ御理解と御協力をよろしくお願い申し上げます。     ―――――――――――――

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

我々は言ったじゃないですか、これで国民、守れるが守れなくなるんじゃないかと。今まで何していたんですか。後手後手の結果、ここまで自宅療養者が増えてしまったんじゃないんですか。何でその反省がなく開き直るんですか。そうじゃないでしょう。大臣責任を、一切今回も国民に対して謝罪もない。今までの後手後手責任はどこにあるんですか。責任放棄ですよ、政府の。そのことを痛感しないと、あなたたちは。

石橋通宏

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

そのときに、既に、じゃ、自宅療養でも絶対にを守るんだと、守れるんだと、そのためのシステムとマンパワー確保されているから、ちゃんと自宅療養方々にも、専門家は朝昼晩の容体観察が必要だと、急変に備えなきゃいけない、そのことをおっしゃっている。じゃ、その体制があるから自宅療養でも大丈夫ですとメッセージ出してくださいよ。それがあなたの責任なのに、今全然違う答弁しかしていない。できていないんですね。

石橋通宏